動け!HGシビリアンアストレイ 製作 その3 完成

動け!HGシビリアンアストレイ 製作 その3 完成

シビリアンアストレイ完成しました。改造の途中手が止まっていたこともあり完成まで時間がかかってしまいました。シビリアンにHGレッドフレーム(フライトユニット装備)のパーツなどを使って可動範囲を広げてみました。

改造記録などこちら→ 動け! HG シビリアンアストレイ 製作 その1 組み立てと改造

モデラーズギャラリーに投稿しました→こちら

 

まずはぐるりと。なんだか細い。IMG_2621.jpg胸部はレッドフレームアストレイのものです。IMG_2614-1.jpgIMG_2613.jpg太もも関節はレッドフレームアストレイの物を無理やり移植しました。そのおかげで太ももを横に広げることができるので、しっかりと立ったポーズが取れるようになりました。IMG_2615.jpgIMG_2617.jpgIMG_2618.jpg

二の腕部分はAGE3オービタルの関節とダブルオーの二の腕パーツを使いました。90度以上曲げることができるようになりました。そのまま使うと肩パーツと干渉するので、肩を3ミリ弱広げています。IMG_2624.jpg

サイドスカートの裏はふさいで簡単なモールドを。民生量産機だからシンプルはなず。IMG_2628.jpg太ももの内側はメタルレッドで塗ってみたけどほとんど見えなくて残念。InkedIMG_2626_LI.jpg顔はバイザーがかかって見えづらいのですが、カメラアイをラピーテープのゴールドを貼ってみました。IMG_2690.jpg

シビリアンアストレイのバックパック。内側を赤のラップ塗装をしてるのですが、うまく見えてる…??IMG_2629.jpgIMG_2630.jpg

胴体がレッドフレームアストレイなのでそのまま本体につけることはできません。接続部をレッドフレームに合わせて加工しました(赤矢印)。InkedIMG_2631_LI.jpg

これでシビリアンのバックパック装備できるようになります。IMG_2636.jpg珍しくデカール貼るの失敗してます。まあそういうこともあります。IMG_2637IMG_2640.jpgIMG_2638.jpgIMG_2693.jpg

武器。薄目の色で塗ってみました。IMG_2641.JPGIMG_2642.JPG

武器も装備。IMG_2647.jpgIMG_2648.jpg種うち的な。IMG_2650-1.jpgIMG_2652.jpg

 

胴体がレッドフレームアストレイなので、もちろんレッドフレームのフライトユニットも装備できます。しかしそのままつけようとすると、シビリアンのリアスカート中央部がぶつかってしまいます。InkedIMG_2658-1_LI.jpg赤矢印の部分を取り外してレッドフレームのリアスカートに取り換えてやります。IMG_2657.JPGIMG_2659.JPGこの状態にしてからレッドフレームのバックパックの基部をつけて、下におろします。InkedIMG_2660_LI.jpgInkedIMG_2661_LIこれでようやくバックパックが付けられます。IMG_2662.jpg

装備品一つ変えるだけなのになかなか大変。すこし力入れるとはげるし。IMG_2670.jpgシールドをバックパックにつけられます。IMG_2667.jpgIMG_2671.jpgバックパックの翼部分?は波模様にしてみました。飛行機っぽく見えるかな…?IMG_2664.jpgIMG_2676-1.jpg

適当にポーズ。IMG_2678.jpgIMG_2682.jpgIMG_2683.jpgIMG_2680.jpgIMG_2685.jpg

まあまぁまとまったんじゃないでしょうか。ちゃんと改造しなかったせいで腕がぽろぽろ落ちるのが反省点です。そのせいで写真撮るのすごく時間がかかりました。気楽に遊べないし、次はもうちょい耐久性も持たせて作りたいと思います。

 

カラーレシピ(基本的にラッカー系はクレオス、エナメル系はタミヤ)
1000番サフの後に塗装

【ラッカー系】
本体灰色:ニュートラルグレー
胸部等:ジャーマングレー
脛等:ネイビーブルー
腹部:グレーFS16440
赤部:モンザレッド
関節等:フレームメタリック1(ガイア)
頭部カメラセンサー:GXメタルレッド
バックパック翼、武器等:エアクラフトグレー
シールド、バックパック翼等:グレーFS36375
バーニア部:焼鉄色

【エナメル系】
装甲裏:ブラック+ジャーマングレー
シールド裏:ガンメタル
ゴールド部:チタンゴールド

エナメルのブラックで墨入れ後、ガイアのフラットクリアーで艶消し。
関節等はトップコートせずそのまま。

動け!HGシビリアンアストレイ 製作 その3 完成” への2件のフィードバック

コメントを残す