月: 2018年3月

初めてのフィギュア作り ダイナミックコードより「香椎玲音」 その3 完成

初めてのフィギュア作り ダイナミックコードより「香椎玲音」 その3 完成

三面図を受け取ってから一か月半、なんとか完成しました。テレビアニメ「ダイナミックコード(DYNAMIC CHORD)」より、主人公(枠)の香椎玲音(かしいれおん、別名:キング、オッドアイ)のパペット風フィギュアです。

※その1原型作り→こちら

※その2塗装開始→こちら

疲れた。ただただ疲れました。フィギュア作るの難しいです。言いたいことたっくさんありますがフィギュア作るの初めでめちゃくちゃ苦労しました。粗もひどいし塗装はミスるし、落として髪は欠けるしもう精神的にボロボロです。公式が立体物出さないから自分で作らなきゃならないじゃないの!!んもう!公式は早くフィギュア出してください(切実)。

まずは一周。オッドアイで右目はブルー、左目はイエローです。なんだか気持ち悪い。IMG_2545_3.jpg髪色が設定より濃いのですが、適度な色がなくて作るのも面倒なのでこの色になってます。軽くグラデーションをかけてあります。IMG_2546_2.jpg袖にはハセガワの曲面追従シートでラインを入れました。左右非対称で左腕は黒。IMG_2548_2.jpg右袖は白です。指摘してくれた方ありがとうございます。間違えるところでした…IMG_2550_2真後ろ。フードには薄くグラデーションかけました。服の部分のピンクと黒の境目の白いラインもハセガワの曲面追従シートです。IMG_2549_2.jpg横から。IMG_2551_2.jpgIMG_2554_2.jpg首は市販のボールジョイントを使ってます。フードがついているので上を向かせることはできませんが、下と左右に顔を振ることができます。この状態から…IMG_2559_2.jpg下向き。IMG_2560_2.jpg右向き。IMG_2561_2.jpg左向き。残念ながら手を動かすことはできません。IMG_2562_2.jpg胸のアイスはデカールを自作しました。初めてにしてはまぁまぁ…IMG_2564_2.jpg

ダイナミックコードはアニメから入ったので(原作は乙女ゲーム)、アニメの印象的なセリフのプレートを作ってみました。セリフプレートの台座はシャーレです。それに透明プラ管を差し込んでるだけです。

まずはOP歌詞の「なんで?なんで?」。こっちが「なんで?」と聞きたい。IMG_2568_3.jpg劇中歌「クリスマス・キャロル」より「今日からね、僕はルシファーってことで」。クリスマスソングなのに不穏な歌。IMG_2565_2.jpg「ちょっと静かにしてくレオ~ン…」。本当は「静かにしてくれよ~」らしいのですが絶対名前にかけてるってこのセリフ。IMG_2575_2.jpgアニメではまるで意味のないセリフがちょいちょい出てきますが、そのうちの2つ。レオン鳴き声シリーズと呼ばれてるとか何とか。IMG_2570_2.jpgIMG_2578_2.jpg最後は、アニメ第四話で流れた次回予告より。春編、夏編と四季の移ろいを描いているので、この予告は「村祭り」ではなくて「夏祭り」ならそこまで不自然じゃなったような気もしますが…はてさて。IMG_2582_3

うん。まあ初めてにしては頑張ったと思います…そもそもの三面図が本物に似てないので、それを似せて作った劣化コピーが似てるはずもないのですが、雰囲気だけでも出た…かな…ちなみの元イラストはこれ。ほーん2.png

このヨリトさんが左手に持ってるパペット風レオン人形を三面図にしてもらいました。多謝。IMG_-1xj403 (1).jpg絵が描けないのでこういうのはありがたい。

また何か作ってみたい気もしますが、ちょっと疲れたのでちょっと休んでからぼちぼち、ね。

 

カラーレシピ(基本的にラッカー系はクレオス、エナメル系はタミヤ)
1000番サフの後に下地として全てクールホワイト

【ラッカー系】
髪:マホガニー→ダークアースでグラデーション
服(ピンク):クールホワイト+モンザレッド+蛍光ピンク
服(黒):ネービーブルー
ファスナー:コバルトグリーン(ガイア)
フード:ウイノーブラック→クールホワイトでグラデーション
肩ボタン:スカイブルー+クールホワイト
右目:スカイブルー+クールホワイト(小量)
左目:イエロー
肌色:フレームアームズ・ガールカラー プラスチックフレッシュ(ガイア)

【エナメル系】
Tシャツ部:ブラック
眉:ハルレッド
口:レッド+ホワイト+ハルレッド

最後にガイアのフラットクリアーで艶消し。肩のボタンのみクリアー

 

 

初めてのフィギュア作り ダイナミックコードより「香椎玲音」 その2 塗装開始

前回でなんとか表面処理を終えたので色を塗っていきます。髪は軽くグラデーションかけました。っぽくなればいいのです。

※完成しました→こちら

IMG_8d4q88.jpgIMG_syy6ie.jpg本体も、先にファフナーの緑色を塗ってからマスキングしてピンクと黒を塗ります。DSC_7015.JPGこんな感じになりました。パーカー部分もグラデーションかけたのですがちょっと浮いてるのであとで直します。IMG_jdj2qx.jpgここから先はクリアー吹いてエナメル塗りです。DSC_7021.JPGくみ上げるとこんな感じ。上手くいけば今週中に完成です。服のピンクと黒の境目はハセガワのホワイトフィニッシュのシールを貼っています。DSC_7036.JPGDSC_7037.JPG

ところで、レオンの胸にはアイスのワッペン??が付いています。これを手描きや塗装で表現するのは難しいのでデカールを作ります。デザインは丸投げしたので印刷して貼るだけ。使ったのはガイアの「おうちdeデカール(ホワイトタイプ)」。アイスの下段が白色なのでクリアータイプのデカールは使えないということで、でこれを選びました。DSC_7042.JPG適当な紙に印刷して大きさを決めたら早速印刷。とにかくきれいに印刷します。DSC_7043.JPGんでこれをぺたっと。DSC_7019.JPG最初に真ん中、次に左側、3枚目が右側でようやくいい感じ?になりました。かなりギリギリまで攻めて切り取らないと余白が残ってしまいます。うーん難しい…

乾いてから艶消しを吹いてみました。写真だとよくわからないのですがちゃんと艶消しになって段差もわからないくらいです。上手く切り取れれば使えそうです。DSC_7041.JPG