HG ジン タイプ インサージェント 製作 その4 塗装とチッピング

年の瀬が迫る中、塗装を進めてます。今回は初めてスポンジでチッピングをしてみました。手の甲のパーツで試してみます。白いラインは下にシリコンバリアーを塗ってからマスキングして塗装しました。適度にはがれてくれるので程よい汚れになるかなぁと。DSC_6728.JPGこれをエナメル(ジャーマングレイ+ブラウン)をしみこませた食器用スポンジでぽんぽん。良い感じに角だけ乗せていきます。ぶつかって塗膜がはがれた感じになったかな。DSC_6730.JPG他のパーツにも施していきます。DSC_6724.JPGDSC_6725エナメルでぽんぽんしてるので、もしやりすぎたと思ったらエナメル溶剤でふき取れるので気が楽ですね~

全身ぽんぽんしてみた結果…DSC_6738.JPGDSC_6739DSC_6740.JPGまだ艶消しを吹いてないのでつやっつやしてますね。これを艶消ししたらいい塩梅に落ち着いてくれるでしょう…そうしたらウェザリングマスターで砂汚れを足す予定です。今回は土台も作る予定なので、全体の完成は来年1月中になると思います。

また、今回は初めてシタデル塗料を使ってみました。剣の赤いところを筆で部分塗装してみました。DSC_6721.JPGグレー下地の上に直接塗ってみました。なかなかきれいです。筆ムラもできにくいのでちょっとしたところに塗るのはとても便利そうです。これをラッカーやエナメルで塗ろうとすると、グレーの上には一度白色を噛ませないと赤色がうまく発色してくれませんからね~

シタデルは一瓶500円とちょいとお高いのが難点ですが、部分塗装用に基本色だけ揃えるのはありかもしれませんね。

コメントを残す